麺類はカロリーが高めなので、パスタは食べたくてもあまり食べられない・・・
でもどうしても我慢できない、そんな時は食べちゃいましょう。
しかしパスタ麺のカロリーは約120gで、約454kcalと本当に高めなんです。
そこで、一工夫。
手っ取り早くパスタの分量を減らしてえのきを使うダイエットレシピの紹介です。
えのきを使うことでボリュームを減らさず、しかもカロリーを下げることができちゃうんです。
トマトソースのダイエットレシピのポイントとしては、ベーコンの油を切り、オリーブオイルに変えてしまいましょう。
こうした一工夫で、ヘルシーなのにコクのある味になるそうです♪
ソースはたくさん作っても冷凍しておけば保存できるので作りすぎてしまっても大丈夫。
【材料】
パスタ・・・・60g
えのき・・・2袋
【トマトソース】
オリーブオイル・・・・小さじ1
ニンニク・・・・1片
ベーコン・・・・1枚
タマネギ・・・・1/2個
トマトホール缶・・・・1缶(約240g)
しょうゆ・・・・小さじ1
コンソメ・・・・1個
塩・こしょう・・・・少々
オレガノ・バジル・・・・お好みで適量
【下準備】
・えのきは石附を切り取って、1本づつ丁寧にバラバラにします。
・ニンニクとタマネギはみじん切りにします。
・ベーコンは5mm幅に切ります
【作り方】
1、パスタをゆでる。
2、そのお鍋にパスタを引き上げる直前にえのきを加え、かき回したらザルにあげ、水分を切る。
【トマトソースの作り方】
1、フライパンを熱し、ベーコンをよく炒めて油を出したらキッチンペーパーを敷いたお皿においておく。
2、フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ニンニク、タマネギ、1のベーコンを加えてよく炒めます。
3、タマネギの色が透明になってきたらトマトホール缶を汁も一緒に加えてヘラの先で粗くつぶします。
4、しょうゆ、コンソメを加え、塩・コショウで味を調えます。
※あればオレガノ・バジルを加える
5、お皿にパスタを盛り付け、トマトソースをかけて完成です。
【ダイエットレシピの最新記事】